ほうざんのもしかするとためになる話

少しでも役立つ情報を掲載できればと思っております。

営業職に向いていない人にありがちな3つの特徴

どうも。

 

えるこんです。

 

今回は、営業職に向いていない人の特徴について書いていきます。

f:id:erukon:20200113124258j:image

私は営業職に二度転職してそれぞれ3日と1週間で辞めたヘタレです。

 

ですが、ヘタレだからこそ営業職に向いていない人の特徴もわかります。

 

営業の仕事をやっている人からすると甘ったるい話になる可能性が高いので見ない方がいいです。

 

3つの特徴の前に。。。

営業職である以上、コミュニケーション能力が高いことは前提となります。

 

話すことに苦手意識がある人には縁のない世界とまでは言いませんが、無理に選択する業種でもありません。

 

そのためコミュニケーション能力についてはここでは触れません。

 

特徴①車の運転が苦手もしくはペーパードライバー

営業職は仕事中の移動がつきものです。外回りで行く顧客先や営業相手は必ずしも公共交通機関で行ける場所にあるわけではありません。

 

そうなると、移動は車を使用することが多くなります。

 

そのため、車の運転が苦手だったり、ペーパードライバーであると仕事そのものに支障が出ます。

 

私も面接時にペーパードライバーでしたが、車の運転に問題があるとは感じてなかったので大丈夫だと話し、内定をもらいました。しかし、いざ車を運転してみると全然運転ができず、車も所有していなかったので会社と揉めてそのまま辞めてしまった過去があります。

 

新卒で営業職に挑戦する場合は、いきなり車の運転をさせられることもなく準備できるかもしれません。

 

しかし、中途採用となるとすぐに現場に送られることが当たり前です。

 

車の運転に不安がある場合は、仕事以前の問題になるので車の運転を克服しておく必要があります。

 

特徴②切り替えが遅い

営業職にかかわらず仕事をする上で切り替えが遅いことはマイナスです。

 

特に営業職は切り替えの早さが特に重要になります。

 

営業職は、新規顧客の獲得や既存の顧客から新たな契約を勝ち取ることが重要になります。

 

しかし、新規顧客の獲得や新規の契約は必ず勝ち取ることができるわけではありません。何十件、何百件と営業してようやく一件勝ち取れるかどうかなのです。

 

そのため、一度の営業がダメだったとしてもすぐに切り替えて次の営業に向かう姿勢が前提であり重要になります。

 

外回りを1日やったけど一件も契約出来なかった、程度で落ち込んでいては営業職はやっていけないのです。

 

また、営業職というとノルマです。

 

最近はノルマが無いことを売りにする企業も出てきましたが、契約を取れない従業員を放置しておくほど企業は優しくないです。そうなると、上司から契約が取れないことについて詰められたり、叱責されることもあり得ます。

 

そこで落ち込んでいても契約は取れないので気持ちを切り替えないといけません。

 

このように、営業職は外でも内でも落ち込む出来事がよく起こります。

 

もちろん、何年も営業職を続けていれば、落ち込むことすら忘れるくらい感覚が麻痺して何とも思わなくなるかもしれません。つまり慣れるということです。しかし、その慣れが訪れるまでに潰れてしまうこともあり得ます。

 

切り替えが遅いと自負しているのであれば、それを克服する努力をしない限りは営業職はただ辛いだけの仕事になるだけです。

 

特徴③人の話が聞けない

これも営業職にかかわらず大切なことですが、営業職において人の話が聞けないというのは致命的になります。

 

営業職である以上、営業する相手を立てないと契約は取れません。相手が機嫌を損ねるようなことをすれば契約は成立しないでしょう。

 

そのためにも人の話を聞くということは大切です。

 

相手が話をしたことを細部まで覚えていれば、相手が納得するような説明ができますし、相手の気持ちを理解しようとすることができます。

 

しかし、人の話が聞けないと独りよがりの話になり、そもそも相手に話しかけるだけになってしまいます。そんなことでは相手の機嫌を損ねるだけになり仕事になりません。

 

特徴に当てはまるからと言って諦める必要はない

f:id:erukon:20200113124316p:image

先に書いた3つの特徴に当てはまると営業職には向いていないということになり、営業職を諦めるという選択になるのは普通のことです。

 

しかし、営業職を諦める必要はありません。

 

3つの特徴に当てはまることを知らないで営業職に挑戦すると辞めたいという事態になりますが、事前に3つの特徴に当てはまることを知っていれば対策ができるからです。

 

まずは、現段階の自分には営業職は向いていないと認めることから始めましょう。そして克服するための対策を講じましょう。

 

車の運転が苦手であれば、練習すればいいのです。個人で運転の教習が受けられるサービスもあるので得意とは言えなくても苦手ではないと言えるようにすることは可能です。

 

切り替えが遅いのであれば、切り替えを早くできる方法を模索すればいいのです。性格なので簡単には改善できませんが、ビジネス本などを読み漁り実践すれば改善していける可能性があります。

 

人の話を聞かないのであれば、人の話を聞くことを意識しましょう。自分が言いたいことではなく、相手が言いたいことや考えていることを推測できるようになれば人の話が聞けるようになったと言えるのではないでしょうか。

 

仕事について知った結果、向いてないから諦めるのか克服して挑戦したいと考えるのかはどちらも正解です。

 

挑戦してダメでも挑戦するために努力したのであれば次に活かせます。

 

よくないのは、経験になるからと何も考えずにちょろっとやってすぐ辞めるということです。

 

最後に

終盤に話が逸れてしまいましたが、営業職に向いていない人の特徴を紹介させていただきました。

 

これを踏まえてどうするのかは自分自身で決めることです。

 

営業職を避けても構わないですし、苦手を克服して営業職に挑むのも結構です。

 

今回の記事が読んでいただいた方にとって有益になれば幸いです。

 

それでは。

 

 

 

 

【2019年】ポンコツブロガーの12月の収益とPV数

どうも。

 

えるこんです。

 

2019年12月の収益とPV数について書いていきます。

 

PV数と収益

2019年12月の収益は297円でした。

 

2019年11月の収益が290円だったので7円プラスになりました。

 

しょぼいですが、なんとか増えました。

 

PV数については、2019年12月のPV数は1548PVでした。そして1日の平均PV数は49.9PVという結果でした。

 

PV数の偏移は以下の通りです。

f:id:erukon:20200106073945j:image

 

12月のPV数は11月のPV数である1883PVを下回りました。

 

これについては、記事を全然書かなかったことが原因です。

 

PV数は下がりましたが、収益は微増という結果になったのでそれはそれで良しとします。

 

書いた記事数

2019年12月に書いた記事は8記事です。

 

20記事は書きたいと意気込んでいましたが、半分もかけていないです。

 

書けなかった理由としては、仕事から帰ってきて夜すぐに寝てしまったこと、ポケモンGOを始めたことです。

 

少ない記事でも収益が過去最高であっただけに、もし20記事書けていたら収益ももっと増えていたと予測できます。その点は悔しいです。

 

ちなみに、私のブログの総記事数は204です。

 

巷では、100記事書くとPV数も収益も変わると言われています。それは本当です。ただ、ブログで稼ぐことについて勉強して意識し続けることが前提です。

 

私のように、稼ぐことだけを夢見てとりあえず記事を量産するだけではPV数も収益もたかが知れています。その点は私のブログを反面教師にしていただきたいです。

 

1月にやるべきこと

記事を書く

 

これに尽きます。

 

私にはまだまだブログで稼ぐという意識がたりていません。

 

ここでブログを辞めてしまうのか、頑張って続けるのか、この1ヶ月がかなり重要になります。

 

そのためにも、稼ぐ記事の書き方や運営の仕方を少しずつ勉強していくことも必要です。

 

最後に

私はなんとしてもブログで稼いで、後に今の記事のような時期もあったと先輩ブロガー面したいので記事を書くだけです。

 

それでは。

 

 

 

【トランプ】ベトナムの大富豪を紹介します

どうも。

 

えるこんです。

 

今回はトランプ遊びの定番である大富豪についてベトナムのルールを紹介します。

f:id:erukon:20191216233102j:image

đánh bài tiến lên

これは、日本で言う『大富豪』のことです。地方によっては大貧民と言うこともある遊びです。トランプで遊んだことのある大人の95%は知っているくらい定番の遊びです。

 

日本だけではなくベトナムでも有名な遊びであります。

 

ここで少しばかりベトナム語の勉強をします。

『đánh bài tiến lên(カタカナ読みでダンバイティエンレン』は日本語に訳すと『トランプを進める』です。『đánh bài』は『トランプ』で『tiến lên』は『進出する』という意味です。ちなみに『tiến』は『進む』、『lên』は『上がる』という意味です。

 

トランプでのし上がると解釈すればなんとなく日本の大富豪のイメージと同じになります。

 

ルールについて

日本の大富豪はローカルルールが幅をきかせていてこれといった統一ルールはありません。大富豪をやるたびにルールが追加されるくらいの勢いで、もはや全てのカードに何かしらの効果があります。

f:id:erukon:20191216233217j:image

 

ベトナムの大富豪はというと、日本とは異なる意味不明なルールが幅をきかせていて覚えるにも一苦労です。

 

ルール①マークの強弱と数字の強弱

マークによって強い弱いがあります。

 

1番強いのが❤️です。以下♦️、♠️、♣️と続きます。数字の強い弱いは日本と同じで2が1番強く、3が1番弱いです。

 

そしてマークでの強い弱いがあるため1番強いのは❤️の2で、1番弱いのは♣️の3となります。また、♠️の2を出したあとに♦️や❤️の2を出すことができます。同じ数字でもマークの強弱があるからです。

 

ルール②最初に出すカードと各数字の効果

日本では♠️3か❤️の3を持っている人が最初にカードを出します。

 

ベトナムでは1番弱いカード、つまり♣️の3を持っている人が最初にカードを出します。

 

そして日本では♠️もしくは❤️の3を持っている人が最初に好きなカードを出すことができますが、ベトナムでは♣️の3を持っている人は最初に♣️の3を出さないといけません。

 

ただ、♣️の3以外に他の3を持っている場合は♣️の3だけ出しても他の3とまとめて出してOKです。

 

また、各数字の効果ですが、なんと全ての数字に効果はありません。8切り、10捨てみたいな効果は存在しません。

 

ルール③ジョーカーと階段

日本では最強であるジョーカーもベトナムではゴミとなります。ベトナムではそもそもトランプでジョーカーを使わないからです。

 

また、階段というと同じマークで連続した数字というイメージがありますが、ベトナムでは数字が連続していればマークはバラバラでも問題ありません。そのため階段が非常に出しやすくなっています。

 

階段は例えば、5、6、7の階段を出したとすれば6以上からなる階段を出せば対抗できます。2番目に小さい数字までなら重複してもOKです。

 

ルール④❤️の2が最強ではない

先程、❤️の2が1番強いと書きましたが、最強となると話が変わってきます。❤️の2はカードとして1番強いだけです。そのため、❤️の2を出しても100%流すことはできません。

 

では、❤️の2よりも強いのはどんなカードなのか?もちろん複数枚で出す必要になります。

 

❤️の2より強いカードは3種類あります。最強は2枚組の4連続階段です。次点が同じ数字の4枚組で、その次が2枚組の3連続階段です。この3種類は❤️の2のあとに出すことが可能です。

 

言葉だと意味不明なので具体的に説明します。

まず、2枚組の4連続階段ですが、これは4の2枚組、5の2枚組、6の2枚組、7の2枚組のような階段のことです。もちろんマークはバラバラで大丈夫です。2枚組の3連続階段は2枚組の4連続階段の3連続バージョンです。

 

次に同じ数字の4枚組ですが、これはそのままです。5が4枚あるなどといったことです。

 

また、❤️の2よりも強い3種類については弱い順であれば全て出すこともできます。❤️の2のあとに2枚組の3連続階段を出し、そのあとに同じ数字の4枚組を出し、そのあと2枚組の4連続階段を出すことは可能です。

 

闘わずとも勝ちが確定することがある

f:id:erukon:20191216233416j:image

カードゲームにありそうな展開がベトナムの大富豪には存在します。

 

勝ちが確定するパターンは5種類あります。基本的には揃わないパターンしかありません。

 

  1. 2が4枚揃う
  2. 4枚揃いが2組ある
  3. 3枚揃いが3組ある
  4. 3からAまでの階段が成立する
  5. 2枚組の階段が6連続する

 

それでは一つずつ説明していきます。ちなみにベトナムでは大富豪を4人でやるのがベースのため1人の手札は13枚になることを前提としています。

1.2が4枚揃う

これはそのままですね。

 

これ以上の説明はできません。

 

2.4枚揃いが2組ある

例えば、5の4枚組と7の4枚組が手札にある状態です。

 

数字に決まりはありません。とにかく4枚揃いが2組あれば勝ちが確定します。

 

3.3枚揃いが2組ある

4枚揃いの3枚揃いバージョンです。内容も同じなので割愛します。

 

4.3からAまでの階段が成立する

3からAまでの12連続階段が成立すればいきなり勝ちが確定します。

 

5.2枚組の階段が6連続する

例えば、4〜9の階段が2枚組で存在していると勝ちが確定します。

 

こちらもマークはバラバラで大丈夫です。

 

ベトナムでは賭けが前提

ベトナムの大富豪は賭けで行われることがほとんどです。

 

そのため、大富豪や大貧民などの称号をつける習慣はありません。もちろん、カードの交換もやらないです。

 

賭けなので、勝者は賭けたお金を総取りできます。

 

最後に

ベトナムの大富豪はルールがシンプルですが、全体的に意味がわからないです。

 

こればかりは実際にやってみないと覚えられないです。

 

もし、ベトナム人と遊ぶ機会があればベトナムのルールで大富豪をやってみるのも面白いと思います。

 

それでは。